自転車アイテム | ページ 2 | まちぽた日記

自転車アイテム

自転車アイテム

フロアポンプ「CYCLE PRO CP-FP54」買いました

自転車の空気入れはパナレーサーの 「BFP-GBG」 を10年以上使っているのですが、最近タイヤに空気を入れると口金から空気が漏れやすくなりました。まあ、10年使ってるので経年劣化は避けられないので、ハンドルバーを購入するついでにポンプも買...
自転車アイテム

クロスバイクのハンドルバー交換「KALLOY HB-FB12 AL-006」

クロスバイクGIANT CS3000のハンドルを交換しました。「純正ハンドル(580mm)→日東のストレートバー(500mm)→カロイ HB-FB12 AL-006(560mm)」で3本目です。純正ハンドルがライザーバーのような高さが付いて...
自転車アイテム

クロスにCATEYEアウトフロントブラケット2でGVOLT70とXOSSサイコン付けてみた

ハンドル周りの整理でキャットアイのライトGVOLT70とXOSS G+サイコンを一緒に取り付けたかったので、キャットアイのアウトフロントブラケット2を買いました。クロスバイクのハンドル径は22.2mmで、そのままだとアウトフロントブラケット...
スポンサーリンク
自転車アイテム

XOSS G+サイコンのペアリングと初期設定(本体)

速度、ケイデンス、心拍計のANT+センサーに対応してるXOSS G+のサイコン。センサーとのペアリングはサイコン本体の初期設定から行います。XOSS G+サイコンはペアリング以外の初期設定はアプリからの行えますが、ここではXOSS X1セン...
自転車アイテム

初GPSサイコン。XOSS G+サイコンとX1センサーレビュー

サイコンは今までキャットアイのVELO9(有線モデル)を使っていました。メンテナンスの走行距離管理だけだとVELO9で十分なのですが、スマホアプリのストラバで走行ログを取って、サイクリング中に撮影してた映像に速度や距離を表示させて動画にして...
自転車アイテム

USBテスターKEWEISI KWS-MX18Lを買ってみた

今回は自転車アイテムではありません。USB充電器やモバイルバッテリー等の性能や容量を計測するUSBテスターです。USB端子はタイプAです。「KEWEISI KWS-MX18L」、中華のUSBテスターになります。富山湾に日の出を見に行きたいと...
自転車アイテム

英式バルブのチューブに米式アダプタに交換したら空気圧測れる

クロスバイクのタイヤは英式バルブなのですが、空気圧管理と空気の漏れにくさから普段は米式バルブのチューブを使っています。しかし、サイクリング前日にリアル店舗で予備チューブを買いに行ったのですが仏式と英式しか無くて、しぶしぶ英式チューブを買いま...
自転車アイテム

キャットアイのホイールリフレクター「RR-550N-WUW」購入

数ヵ月前にリアのスポークに取り付けているリフレクターのプラネジが折れまして、幸いなことにリアのタイヤはシュワルベのマラソンでタイヤサイドに反射のラインが描かれていたので、リフレクターなしで使っていました。ライト照らされた時の視認性はあるので...
自転車アイテム

日東ストレートハンドル「B2500AA」に交換。カメラの傾きは改善、アクセサリー類装着に一苦労

ハンドルにアクセサリホルダーを付けていて、ライト2つ、スマホホルダー、ドラレコ用のアクションカムを取り付けています。純正ハンドルと装着してるアクセサリー類GIANT CS3000の純正ハンドルはフラットバーですがシティサイクルのように中心付...
自転車アイテム

Vブレーキシューをシマノ「S70C」からBBB「BBS-15T」に交換

VブレーキのシューはVブレーキBR-T610に付属している「S70C」を使っていましたが、距離を走ると前輪のブレーキ鳴りが気になります。ブロックヤスリでシューの研磨、耐水ペーパーでリムサイドの研磨を行ってきましたが、最近は少し走るだけで鳴り...
自転車アイテム

ワークマン薄手の手袋「EXTRA GUARD」購入

自転車用に春夏はワークマンの手の平にクッションが入った手袋を2,3年使ってきましたが、ボロボロになったので新しい手袋を購入しました。薄手の手袋「EXTRA GUARD」という製品です。お店でパッと見た感じだとカラーは「ブラック・ホワイト・ブ...
自転車アイテム

ガシロンV9SP1000レビュー。最大1000lmで山間部に使えそうなサイクルライト

自転車のライトはキャットアイGVOLT70とジェントスXB-350Bの2灯で使用しています。街乗りならこの2灯で十分なのですが富山湾で海から見える日の出を見に行きたいと思っていて、峠越えのナイトライドになるので明るさとランタイム時間に不安が...
スポンサーリンク