ポタリング 今年最後のサイクリング納めに加佐ノ岬と片山津温泉に行きました 冬になると晴れの日が珍しい石川県。一昨日まで雨予報だったのが晴に変わることもしばしば。 年末年始は大荒れの天気になるようで、29日は今年最後の晴れ。 なので、サイクリング納めで加佐ノ岬と片山津温泉の総湯に行きました。 走... 2020.12.30 ポタリング
自転車事情 サイクルトレイン北鉄金沢駅の自転車持込可エレベーターは1ヵ所 石川県の私鉄「北陸鉄道」では自転車をそのまま車両に持ち込むことが出来るサイクルトレインを行っています。 北鉄のサイクルトレインは石川線、浅野川線の両路線で実地していて、ともに始発駅と終着駅のみ利用できます。 冬季期間や雨天時は... 2020.12.29 自転車事情
自転車アイテム 防寒手袋買いました これからの季節フリース素材の手袋だと冷たい風がスース―入って指先がかじかんで来るので、防風防寒手袋買いました。 ナフコで1480円。N7102BK-M フラッシュ使って撮ったので紫っぽいですが、実際は青色です。 ... 2020.12.22 自転車アイテム
自転車いじり チェーン、スプロケ、クランク交換しました 前回のヘッドパーツと後輪ハブの点検の続きで、チェーン・スプロケット・クランクも交換しました。 クランクは最大42tの3枚から最大48tの3枚に変更します。アルタスからターニーにグレードダウンですが、在庫セール1000円で安か... 2020.12.22 自転車いじり
ポタリング 柴山潟サイクリングロードと柴山潟一周 片山津温泉の柴山潟沿いにある短いサイクリングロードです。このサイクリングロードをルートに柴山潟を一周するモデルとなっているサイクリングコースがあります。 モデルのサイクリングコースの一周は約12,7kmと短い距離です。 今回は... 2020.12.17 ポタリング
自転車いじり ヘッドのグリスアップと後輪ハブの玉当たり調整 今年の1月にクロスバイクをメンテナンスしてそろそろ1年が経ちます。 天気が雨だったのでヘッドパーツを点検、注文したタイヤも届いたのでタイヤ交換も同時に作業しました。 タイヤ交換の時にホイールの回転が気になってハブの玉当たり調整... 2020.12.14 自転車いじり
自転車アイテム 後輪タイヤとリムテープを交換した 立て続けに異物が刺さりパンクした後輪タイヤ「DURO Cordoba 700x38C」、新しいシュワルベのマラソンが届いたので早速交換しました。以前のタイヤより高圧になるだろうとリムテープも高圧の者に変更。 購入したタイヤはシュワル... 2020.12.14 自転車アイテム
自転車いじり 後輪タイヤにSCHWALBEのマラソン購入しました 立て続けのサイクリングで後輪のタイヤが2回も異物が刺さりパンクしたので、タイヤを履き替えることにしました。 パンクした原因は「濡れた路面、タイヤの摩耗、後輪が重い、質の悪いタイヤ」など複数の要因が重なってそうで、パンクするのも運なの... 2020.12.12 自転車いじり
自転車アイテム 英式バルブコアに仏式キャップを取り付けてみた 英式バルブコアのキャップに仏式のキャップが使えます。 シュワルベの英式バルブのチューブ「17DV」はバルブコアの中に弁の芯が入っています。 英式バルブですがシュワルベのバルブコアは中に弁の芯があり独特の構造。他の英式バ... 2020.12.10 自転車アイテム
ポタリング 富山高岡へ140kmのポタリング。小矢部から見える立山連峰と雨晴海岸が爽快 金沢近郊(白山市)から高岡に自転車で行って来ました。 ルートは 走行距離は141kmになりました。 走った感想ですが、小矢部からずっと見える立山連峰と雨晴海岸沿いは走っていて気持ちが良かったです。地元の金沢にはな... 2020.12.08 ポタリング