ポタリング 早朝の卯辰山ヒルクライムと花菖蒲園[2022-06-12] 1年前のおでかけをちまちま更新中です。浅野川がある天神橋から卯辰山公園を登ると中腹にある花菖蒲園、時期的に花菖蒲が咲いているので行ってみることに。ただ、普通に行くのは面白みがないので、天神橋からの「卯辰山公園線」をそのまま下った国道359号... 2023.05.29 ポタリング
ポタリング 白山白川郷ホワイトロード中宮料金所まで自転車で行ってきた[2022-05-28] もう1年前になってしまいました。2021年の春に国道360号を一里野温泉から少し、白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の手前まで行ったのですが、その時はホワイトロードがまだ冬季閉鎖。当時は開通してても、ホワイトロードの料金所までの道... 2023.05.28 ポタリング
自転車事情 石川県のモバイルサイクルスタンプラリーの景品 2021年から参加して今年(2022年)も応募して当選したので、記録として届いた景品を書き残します。石川県のサイクルスタンプラリーはチェックポイントにある看板の専用のモバイルアプリでQRコードを読み込むのですが、サイクルスタンプラリーの詳細... 2023.03.02 自転車事情
自転車事情 石川県道25号「健民海浜公園-倉部川」から県道186号 金沢の健民海浜公園から松任徳光へ「しおさいロード」を通ってると、飛ばしてる車も結構おるしトラックも通ったりで道はいいのですが、個人的にあまり自転車で通りたくない道です。地図を眺めてたら石川県道25号も同じように並走してるので気になった道です... 2023.02.21 自転車事情
自転車いじり ワイヤーのエンドキャップに電材の圧着端子を代用してみた 自転車のインナーケーブルに付いてくるエンドキャップ、ケーブル買うと1,2個付属してるのですがエンドキャップのカシメに失敗したり走ってる時に紛失したりで、別でエンドキャップも購入してるのですがそれも紛失したりで探してることもしばしば。電化製品... 2023.01.24 自転車いじり
自転車いじり 【2023】折りたたみ自転車メンテ後編 折りたたみ自転車の1年1回か2年に1回かの大掛かりなメンテナンス、2023年は今回で完結。前回は前輪ハブのグリスアップだけしたので今回はかなりの作業量。作業内容後輪ブレーキの清掃後輪ハブのグリスアップスプロケット、クランク交換チェーン交換ヘ... 2023.01.21 自転車いじり
自転車アイテム TRIお助けチューブS米式バルブのクロスバイクでレビュー 昨年(2022年)のワイズロードのブラックフライデーでBBBの携帯ポンプBMP-54と一緒に購入したお助けチューブ(Sサイズ)。お助けチューブは口金が米式のポンプから仏式バルブに使用する時に使う延長ホースなので、通常その状態で米式バルブには... 2023.01.12 自転車アイテム
自転車アイテム バイク用エクステンションエアーバルブを米式バルブ自転車に使用 米式バルブのクロスバイクに携帯ポンプBBB-BMP-54とトライスポーツのお助けチューブの組み合わせで使いたかったのでバイク用品として出ているキタコのエクステンションエアーバルブ90°(803-0500000)を購入しました。バルブ脱着時に... 2023.01.10 自転車アイテム
自転車いじり 【2023】折りたたみ自転車メンテ前編 2年ぶりに折りたたみ自転車(シティサイクルよ寄り)のメンテナンスします。作業内容前輪ハブのグリスアップハブダイナモの配線修理使用工具(前輪ハブのみ記載)17mmレンチ 2本(ロックナット、玉押し)14mmレンチ (フレーム外側の固定ナット)... 2023.01.10 自転車いじり
自転車いじり ヘッドパーツとハブのグリスアップとVブレーキ舟交換 雪が落ち着いた春先にクロスバイクのチェーンとスプロケットを交換する予定なので、自転車の大掛かりなメンテナンスはその時にしようかとも思いましたが、前日の元旦に始発電車に乗って日帰り旅行する際に駅まで片道10kmほど途中から雨に打たれながら走っ... 2023.01.03 自転車いじり
自転車アイテム キャットアイVELO WIRELESS「CC-VT230W」購入 クロスバイクには去年GPSサイコンXOSS G+を使っています。毎回走行距離をスプレッドシートに記入して(XOSSとストラバ同期してるのでストラバからの情報を記入)、そこから総走行距離を出してメンテナンス管理に利用していました。※ここでは、... 2022.12.11 自転車アイテム
自転車アイテム 【携帯ポンプ】BBB BMP-54レビュー米式バルブでの使用感 ワイズロードの通販でブラックフライデーが開催されて、会員登録してないので何となく眺めていたのですが、BBBの携帯ポンプBMP-54が500円で売られていたので即登録して購入しました。送料合わせで消耗品のブレーキワイヤーやチェーンなど色々注文... 2022.11.30 自転車アイテム