自転車アイテム キャットアイVELO WIRELESS「CC-VT230W」購入 クロスバイクには去年GPSサイコンXOSS G+を使っています。毎回走行距離をスプレッドシートに記入して(XOSSとストラバ同期してるのでストラバからの情報を記入)、そこから総走行距離を出してメンテナンス管理に利用していました。※ここでは、... 2022.12.11 自転車アイテム
自転車アイテム CATEYEの取り付けバンドHP-5でリフレクターをシートステーに取り付け CATEYEのリフレクター付き点滅ライトTL-AU200を使っていたのですが、同じCATEYEのOMNI5も付けていて、自転車乗る時は昼夜問わずOMNI5を点灯させているので、TL-AU200は単三電池2本でサイズも大きくELPAのテールラ... 2022.10.29 自転車アイテム
自転車アイテム XOSS X1センサー追加で購入した 去年11月のAmazonセールでXOSS G+サイコンとX1センサーを買いました。今まで使用して走行ログとメンテナンス時の走行距離の記録にと運用しています。X1センサーは最初ケイデンスセンサーで使っていましたがトンネルに入ると画面に速度が表... 2022.08.12 自転車アイテム
自転車アイテム ナフコの防寒サイクルグローブN7100 冬は寒いので防寒防風と防水対策ににスキー用手袋を使っています。スキー用手袋「防風、防水、透湿性もある」暖かくて良いのですがごついです。また、手袋の色がブラックなので服装も黒いので夜間走る時は手信号など車から見えてるか心配です。手袋を蛍光色の... 2022.03.08 自転車アイテム
自転車アイテム クロスにCATEYEアウトフロントブラケット2でGVOLT70とXOSSサイコン付けてみた ハンドル周りの整理でキャットアイのライトGVOLT70とXOSS G+サイコンを一緒に取り付けたかったので、キャットアイのアウトフロントブラケット2を買いました。クロスバイクのハンドル径は22.2mmで、そのままだとアウトフロントブラケット... 2022.02.14 自転車アイテム
自転車アイテム XOSS G+サイコンのペアリングと初期設定(本体) 速度、ケイデンス、心拍計のANT+センサーに対応してるXOSS G+のサイコン。センサーとのペアリングはサイコン本体の初期設定から行います。XOSS G+サイコンはペアリング以外の初期設定はアプリからの行えますが、ここではXOSS X1セン... 2022.01.28 自転車アイテム
自転車アイテム 初GPSサイコン。XOSS G+サイコンとX1センサーレビュー サイコンは今までキャットアイのVELO9(有線モデル)を使っていました。メンテナンスの走行距離管理だけだとVELO9で十分なのですが、スマホアプリのストラバで走行ログを取って、サイクリング中に撮影してた映像に速度や距離を表示させて動画にして... 2022.01.28 自転車アイテム
自転車アイテム USBテスターKEWEISI KWS-MX18Lを買ってみた 今回は自転車アイテムではありません。USB充電器やモバイルバッテリー等の性能や容量を計測するUSBテスターです。USB端子はタイプAです。「KEWEISI KWS-MX18L」、中華のUSBテスターになります。富山湾に日の出を見に行きたいと... 2021.12.13 自転車アイテム
自転車アイテム ワークマン薄手の手袋「EXTRA GUARD」購入 自転車用に春夏はワークマンの手の平にクッションが入った手袋を2,3年使ってきましたが、ボロボロになったので新しい手袋を購入しました。薄手の手袋「EXTRA GUARD」という製品です。お店でパッと見た感じだとカラーは「ブラック・ホワイト・ブ... 2021.06.27 自転車アイテム
自転車アイテム シマノのツールボトルからPWTツールボトルTBT350に変えてみた 予備チューブやタイヤレバー、携帯工具などにシマノのツールボトルを使っていました。購入してまだ3ヵ月ほどしか経っていないのですが、蓋が緩みやすくなり走行中に外れてしまいました。なので、チャック付きのツールボトルを探してたら、PWTのツールボト... 2021.05.04 自転車アイテム
自転車アイテム ミノウラのスマホホルダーに使えるシリコンバンド【デイトナー】 自転車のハンドルにミノウラのスマホホルダー「iH-220-S」を取り付けています。地図や速度の確認が出来るので便利なのですが、スマホホルダーに付属のゴムのバンドが1つです。ミノウラのスマホホルダー以前、発進時にスマホホルダーが突然開いてスマ... 2021.04.12 自転車アイテム
自転車アイテム モノタロウの自転車ベル付けてみた。バンド式でハンドル以外にも装着可能 自転車のハンドル周りがごちゃごちゃしてるので、ステムの位置に変えることにしまいた。購入したのはモノタロウブランドの自転車ベル。お値段197円(税込)モノタロウの自転車ベル(ハンマー式、バンドタイプ)バンドタイの普通のベルです。ハンマー式なの... 2021.02.23 自転車アイテム