立て続けのサイクリングで後輪のタイヤが2回も異物が刺さりパンクしたので、タイヤを履き替えることにしました。
パンクした原因は「濡れた路面、タイヤの摩耗、後輪が重い、質の悪いタイヤ」など複数の要因が重なってそうで、パンクするのも運なのかなと思います。
今履いてるタイヤはDUROの「Cordoba 700x38C」モノタロウで1,200円ほどの中華タイヤです。
ただ、少しでもパンクのリスクを下げるたいので貫通パンクに強いといわれているSCHWALBEの「マラソン」を選びました。一緒に、高圧に耐えれそうなシュワルベのリムテープも購入。タイヤのサイズは700x32Cと今の38Cから細くした。
天気が悪い日が続き自転車店巡るのも億劫なので、在庫があるヨドバシで注文。
タイヤの太さは38C→35C→32Cと細くしてきて、今年の2月に38Cと戻してます。ただ、意識して乗ってないので漕ぎだしの違いとか今一つ分からないです。
本当は28Cまで細くたかったのですが(旧2chの過去ログでGIANT CSシリーズは28Cまで履けるようなので)、今持ってる予備チューブが「35C~40C」なので32Cに。32Cのタイヤはパナレーサーの「パセラブラック」で経験済みなので安心はあります。
予備チューブからタイヤは35Cが良いのですが、1段細くするだけだと漕ぎだしなどあまり変化無さそうなので2段細い32Cにしました。緊急用なら35C以上のチューブでも使えそうな気もします。こればかりは、実際にチューブに変えてみないと分からないですが。
自分の中でシュワルベのチューブ「17AV(米式)」が「28C~43C」と広範囲に対応しててトラブルもないので定番になってます。
予備のチューブは2種類のブランドを買う予定
パンクしてから予備チューブ1本だと不安。2本持ち出して、1本は自宅に保管が安心できそうな気がします。
ただ、チューブも意外とお金がかかる。
IECのチューブは値段も手ごろで気になっています。なので予備チューブはIRC1本とシュワルベ1本を購入する予定です。
同じIRCのチューブ2本の方が安いのですが、使ったことが無いブランドなのでリスク回避です。
今度のシュワルベチューブは「17SV」と仏式バルブの予定。付属してるバルブスペーサーは英式バルブ穴にも対応しているみたいなので、リアル店舗チューブ買う必要が出て来たときに仏式しかなかったことも考えてスペーサー目当て。
タイヤが届いたら、チューブは今履いてるのをそのまま使います。交換してまだ1週間しか経っていないので。
前輪はパンクしたら交換する予定です
前輪38C、後輪32Cでバランスが悪くなるのですが前輪はパンクしてからタイヤを交換しようと思います。
今のタイヤを履いてから前輪はパンクしてないので、シュワルベのマラソンからグレード落としてもいいような気もしてます。同じシュワルベならロードクルーザーかな。その時は後輪と同じ32Cか28Cに変えます。