石川県側から国道305号線で北潟湖に入って奥の方は行ったことなかったんで北潟湖をグルっと外周してきました。
持ってく予定の補給食忘れたり、途中でスマホの充電端子が壊れて充電出来なくなったりとトラブルがありましたが、久しぶりの100kmで楽しかったです。
ポタリングの様子はニコニコ動画に上げていますので、同じ内容です。
動画は合成音声ボイスロイドを使用しています。
走行日:2021-10-24
サイクリングロードは相変わらずの路面
写真だと良さそうに見えるんですけどね。
ニコニコ動画で旧アカウントで石川県内のサイクリングロードを投稿していたので、久しぶりにサイクリングロード走りたくなった。
晴れていて、サイクリングロードの堤防から釣りをしている人がちらほら見かけるものの、波はやや荒れ。場所によったら消波ブロックで打ち上げられた波が入ってきたり、一面水溜まりの場所もあり、あ~いつものサイクリングロードですね(呆然)
通りたくない道だと分かっていても、管理されてるかな?良くなってるかな?と気になって走りたくなりますね(笑)
なんだかんだで来てしまう加佐ノ岬
北潟湖、福井県境までのルートは橋立港を通ります。橋立港から加佐ノ岬まで近いので、道中で加佐ノ岬見るだけにして福井県へと進もうかと思いましたが、ここまで来ると加佐ノ岬に行きたくなる
なので、行ってきた。そんなに滞在はしてないはず。
加賀市塩屋の古びた木造校舎
海沿いの道から福井県境に行くには海岸沿いにサイクリングロード「加賀海岸自転車道」があるのですが、こっちのサイクリングロードも序盤に階段で森の中をクネクネ進んで道も悪いんでね、その手前の鴨池観察舎の道を走りました。
適度なアップダウンがあり走ってて楽しいですね。
高速道路下のトンネルを抜けて大聖寺川と並行する県道140号から県道296号を進みます。
県道296号から小さい道に入ると木造校舎がありました。
50年以上前に廃校となった旧瀬越小学校で、今は「竹の浦館」として地域のコミュニティの場となっています。
近くには瀬越キャンプ場があり、その受付も竹の浦館でやってます。
校舎の中から賑やかな声がしたので、門の前で写真だけ撮って出発。
石川県と福井県の県境にある「県境の館」を過ぎて北潟湖へ。
北潟湖
北潟湖いいですね。
天然湖か人工湖か分かりませんが、石川県には無い大きい湖。堤防も無く道から湖が見えるので、近くで(と言っても家から50kmはあるんですが)自転車で湖畔を走れる貴重な湖です。
前回、春に東尋坊に行った時は国道305号線を走ったので、今回は湖を眺めたいのでサイクリングロード「北潟湖ハミングロード」を走ります。
サイクリングロードは全長約3.7kmで北潟湖を一周するのではなく、国道305号から北潟湖湖畔公園を通る短いコース。
距離は短いですが北潟湖ハミングロードは福井県道803号北潟湖畔自転車道線と県道指定されているサイクリングロードです。
北潟湖を外周したいので途中でサイクリングロードと別れて湖沿いの小さい道を進みます。
北潟湖周回したルート。だいたい1周してるかな。
湖を沿って走っていますが、奥の方の二股に分かれてる場所で橋を渡って少し湖から離れています。事前にGoogleマップで確認したら橋渡って湖を沿って行けないようです。
芦原青年の家から湖畔公園に入れますが、高台になっていて、前回来た時は湖の方に降りるには階段しかなかったようなので、湖畔公園には寄っていません。
ぐるっと回って湖畔公園の対岸に。湖畔公園は人がそれなりにいるともいますが、こちらはあまり人が居なくて、今回は自分1人だったので人混みが苦手な自分には良い場所です。
ここはサイクリングロードから赤い橋と風車も見えるのでいい感じ。
赤い橋まで戻ってきたら県道29号へ国道305号の対岸を進みました。
県道29号側は、あまり湖が見えないので景色はイマイチ。
いつもは左の道を通るのですが、今回は石川・福井の県境の標識を見たいのでこのまま29号を進みます。
信号の丁字路を左に曲がると吉崎に出ました。県境の標識はもう少し先だったようです。
3年ほど前、初めて県境まで自転車で行って、当時は道も分からず吉崎に夕方に着きました。帰りは国道305号が交通量もあり狭かったので、それを避けるのに適当に県道に入ったら、県道5号の福井県の県境まで行ってしまい、県境付近を行ったり来たりしてましたね。
初めて?ではないですが往復で100km走って、あの時は予備チューブも持たずに良く行ったと思います。
初めての100kmは穴水から金沢まで自転車を乗って持ち帰ったときだったと思います。その時は100km走る事やサイクリングする事を意識してなかったのですが。
話は戻って、吉崎に戻ったら県境の館から石川県に入り、ちょっと気になってた鹿島の森に行きます。
鹿島の森
県境の館から大きく見える山が鹿島の森。
大聖寺川と北潟湖が合流する河口付近にある森で、鹿島の森から北潟湖の対岸、福井県が見えないかなと気になったので散策しました。
Wikipediaによると、鹿島の森は北潟湖と大聖寺川に囲まれた小さい島だったようで、江戸時代の土木工事により砂州が発達して陸続きになって今に至るとか。
適当に自転車を止めて森の中を歩いて行きます。
対岸が見えると期待していましたが森続きでしたね。対岸の砂浜が小さく見えます。
遊歩道は鹿島の森を外周するように続いているので、景色が開けた場所がないのかなと進んでみましたが、道が悪いので撤退。
ここまで来る途中に分岐があったので、そこに繋がるのかなと思います。
鹿島の森の中に神社があるので、神社や歴史が好きであれば興味深い場所かもしれませんが、何となく興味本位で「何かないかなと」と来てる自分にはイマイチな場所でしたね。
まあそれでも、新しい場所発見できたので楽しかったりするんですが。
あとは帰るだけなんで、何処かで温泉に入りに行きましょう。どうせなら落ち着いた感じの粟津温泉にしましょう…とのことで粟津温泉に向けて出発しますが、モバイルバッテリーからスマホの充電が出来なくなってました。
スマホの充電ケーブル買いにアビオシティ加賀
同じモバイルバッテリーからアクションカムの充電は出来てるので、モバイルバッテリーが原因ではなさそう。もう1つのポケットWi-Fiを充電してるモバイルバッテリーを繋いでもスマホの充電が出来ません。
スマホの充電端子はタイプC、アクションカムやポケットWi-FiはマイクロUSBなので、確かめようがないのですがケーブルが断線したと判断。
鹿島の森辺りにはスマホの充電ケーブル売ってそうなお店が無いので、粟津温泉に向かう途中にショッピングセンター「アビオシティ加賀」があるので向かいました。
アビオシティ加賀は加賀温泉駅に隣接していています。
アビオシティ加賀の中にダイソーが入っていたのでタイプCのケーブル2本買ってスマホを充電…されない。
2本とも充電出来ません。いくら100均のケーブルとはいえ2本も不良品は考えにくいので、この時スマホの充電端子がダメになったと分かりました。
帰宅して他のケーブルも試しましたが充電出来なかったのでスマホ修理に出しました。1週間後に修理かスマホが戻ってきて復活、原因は充電端子でした。
粟津温泉に寄っても寄らなくても距離は変わらないので、予定通り粟津温泉に向かいます。スマホはストラバでログを取っているのでバッテリー切れを考えてバックアップ。写真も取らずにログの取得に専念させました。
アビオシティ加賀の道を真っすぐ進むと国道8号バイパスと国道305号が合流する場所に、レジャラン加賀のある場所に着きました。
ここから、国道8号バイパスの側道を小松方面に進みます。
直ぐに、小松ドームが見えてきました。
小松ドームの近くには木場潟があり、木場潟は何度も来てるので、ここまで来るとスマホの地図が無くても帰り道はだいたい分かります。
小松ドームが見えたので、信号のある交差点を右折して進む。
ゆのくにの森のある交差点を左折して粟津温泉。
粟津温泉を少し散策
北潟湖からだと片山津温泉が近いですが、粟津温泉は落ち着いた雰囲気が好きです。
まだ日が明るいので少し散策。広場の奥に見える鳥居が気になったので階段を上ります。
何かの像がありました。
そばに神社もあったので無事に帰れるように祈願しました。
広場から見えた鳥居。階段が奥に続いています。
西国33ヶ所巡りが出来るようです。距離ありそうですが全部巡っても500mぐらいのようです。
さっきの像は33ヶ所巡りと関係がありそうです。
日も落ちてきそうなので回りません。そろそろ温泉に入って体力回復と行きましょうか。
広場には前輪を固定するタイプの駐輪場と公衆トイレがあります。総湯(共同浴場)には駐輪場が無いので自転車は邪魔にならないように止めるか広場の駐輪場を利用するでしょうか。防犯が気になりますが広場がら総湯までは200mほどの距離です。
総湯は大人430円、シャンプーボディーソープ類は無いので自前で用意するか総湯で購入するかになります。
県内の総湯(共同浴場)は銭湯感覚でワンコインで入れる所が多いので気に入ってます。
館内にはアイスと紙コップの自販機があり、コーラを飲んでから出ました。1時間ぐらいは入っていたかな。
日も暮れて真っ暗です。貧脚で100kmを12時間で走るのでライトの装備は欠かせません。
美川駅まで戻ってきてスマホのバッテリーは残り15%切ったのでストラバのログを終了して、帰ってからデータ保存とか確認したいこともあるのでスマホの電源も切りました。
美川駅から10kmほど走って帰宅。
菓子パンのランチパックとあんパン、温泉でコーラ飲んだだけだと足りませんね。終盤は空腹感があり、かなりゆっくりペースで走ってました。
なんだかんだでトラブルがありましたが、北潟湖の奥も見れたし、鹿島の森はイマイチでしたが、粟津温泉で温泉以外のスポットもあって、なかなか良かったです。
知らない道や場所に行って全てが良かった場所とは限らないのですが、イマイチだったりガッカリした場所でも「そういう場所あるんだ」って新しい発見になるので、マイナスの部分も含めて楽しめました。
後で知ったんですが、芦原の風車群の丘に北潟湖を見渡せる展望台があるそうで、また1つ行きたい場所が出来ました。
今回の走行ログです。
合成音声ボイスロイド使用していますが、ニコニコ動画にポタリングの模様を上げてます。