加賀四湯いでゆルートのスタンプラリーコンプだぜ[2021-07-24] | まちぽた日記

加賀四湯いでゆルートのスタンプラリーコンプだぜ[2021-07-24]

ポタリング

いしかわ里山里海サイクリングルート「加賀四湯いでゆルート」のモバイルスタンプラリーを取得しに自転車で走ってきました。

加賀四湯いでゆルートは自転車で温泉や歴史を巡るルートとなってます。1周約80kmで獲得標高266mのコースとなってます。

チェックポイントにはQRコードが描かれた看板が設置してあり、専用アプリで読み込むことでスタンプをゲットできます。期間内にいくつかの条件を満たすと抽選で粗品が貰えるそうです。

実は5月に加佐ノ岬にポタリング行った時に、加賀四湯いでゆルートのスタンプを少し取って置こうとしましたが、PDF資料のルートマップが古いのと看板を見つけられない場所もあって安宅関の1つしか取ってませんでした。

なので、今回再チャレンジで全部のスタンプを取りに行きました。

モバイルスタンプラリーのチェックポイントの場所は毎年更新されるようで、いしかわ里山里海サイクリングルートの公式サイトや専用アプリでPDFのルートマップを開くとチェックポイントの位置や数が異なっている場合があります。

今年(2021年)開催してるスタンプラリーは専用アプリからGoogleMapを開くとスタンプの場所やルートが確認できます。マップをお気に入りに登録しておくと、アプリのGoogleマップからマイマップで読み込んで表示させることが出来ます。

アプリのストレージの「データを削除」すると取得したスタンプは無くなるので注意してください。

走行日:7/24

スポンサーリンク

安宅関ビューテラスをスタート 7:50

安宅関駐車場まで自走。自宅から20kmの距離です。

スタンプラリーは安宅関を起点に始めます。途中ショートカットをしますが、ルートマップだと1周80kmになります。

安宅ビューテラスの前に看板がありスタンプ取得して7:50にスタートです。

スポンサーリンク

北前船の里資料館 8:35

幹線道路をひたすら進み橋立港を通り過ぎて到着。いつもは加佐ノ岬に立ち寄りますが今回は立ち寄らず。

前回、看板を探して見つからないまま諦めた場所です。

でも、今回は大丈夫。4月に東尋坊サイクリングに撮影していたアクションカムの映像から看板の場所は確認済み。

ありました。駐車場の2ヵ所ある出入口の間の歩道の隅にありました。

無事にスタンプを取得。これは場所が分かりにくい

公衆トイレは多目的トイレは開いていましたが男性用の扉は鍵が掛かっていていました。利用時間でも決まってるのでしょうか。

次のスタンプは、加賀温泉駅ですが、ルートマップ通りに進むと片野海岸から加賀海岸自転車道を通って塩屋海岸から大聖寺川を上流に進みます。

加賀海岸自転車道は走行済みで、序盤にスロープ付きの階段があり道もよくありません。ルート通りに行くと加賀温泉駅まで遠回りになるのでショートカットします。

北前船の里から県道19号を加賀市中央公園まで道なりに進みましたが、トラックが行き来してあまり楽しい道では無かったので片野海岸手前から鴨池観察館を経由したほうが走りやすいし楽しいかもしれない。

加賀市観光情報センター 9:50

加賀市中央公園に寄り道しして加賀温泉駅に到着。看板は加賀温泉駅入口前にありました。

建設中の新幹線駅舎の上から顔を覗かせてる加賀の観音様。新ら観光名所になりそうな予感。

ここまでスマホでGoogleマップを表示させてモバイルバッテリーで充電しながら走ってました。しかし炎天下の直射日光に当たっているスマホの温度が上昇して充電されていませんでした。

しかし、ここからはルート通りに走るので道路にサイクリングルートの案内表示も描かれているので迷うことはなさそうです。

なので、手帳ケースに入れてるスマホを閉じて充電しながら走ります。地図の確認は出来ませんが、スマホに直射日光が当たらないので本体温度上昇は抑えられるはず。

山中温泉は名前の通り山の中にあります。道は登り坂になりそうなのでどうなることやら。

途中、山代温泉街を通るとサイクリングルートの案内が消えていました。少し迷いましたが大堰宮公園そばにある小道に橋があり大聖寺川を渡れるので、川の向こう岸の山中温泉に続いてる国道364号線に繋がってそうです。

行ってみると大聖寺川を渡って突き当りにサイクリングルートの案内表示がありました。

案内通りに進むと国道364号に出て後は国道を進むだけです。

国道364号は平坦に近い登りが続いていて楽に走れてます。ただ、所々に居眠り防止の凹凸した白線が路肩にあります。車のタイヤで踏むとゴトゴト音が鳴るあれです。

これ、自転車で上を通るとガタガタして走りにくい。この状態で独り言を話してると扇風機の前に顔を近づいて喋ってる感じになる。

路肩も余裕がない。路肩も余裕が無いのでこの区間が走り難かった。

以外に登らないかなって感じの道が続いて、チェックポイントのある道の駅 山中温泉まで楽勝じゃんと思ってたら、終盤の交差点から右に登りが見えて落胆。

ずっと暑い中走ってたこともあり、坂を見た時は絶望感。

ギアを1番軽くして、そこそこの坂。卯辰山や一里野温泉への坂と比べたらまだましなんですけど、気温30℃で直射日光に照らされながら登る坂はきつかった。そもそも自分は街乗りのレベルなので坂は好きじゃないんですよ。

小さいアップダウンを繰り返して道の駅山中温泉に到着。

道の駅 山中温泉 ゆけむり健康村 11:02

サイクルラックは2カ所に設置されていますが、スタンプラリーの看板は温泉施設側のサイクルラック横にありました。

スタンプラリーのチェックポイントはサイクリングのサポート施設になっていて、場所によりサポート内容は異なりますが(休憩施設だけの場所もあるので)、ここはポンプや工具の貸し出しも行ってるようです。

自宅を早朝に出発して山中温泉に着いたのがお昼前。日差しも強く流石に暑い。

家で凍らせておいたグリーンダカラ、保冷用のボトルケースに入れていたのでなかなか溶けない。水筒に入れてたグリーンダカラが少なくなってきたので、凍らせておいたグリーンダカラを水筒に補充したけど、飲む量に対して溶ける量が少なくてあまり補充出来ない。

暑いので缶コーラ買って飲みほした。休憩の度に濡らしてる頭と首に巻いてるタオルも温くなってきたのでトイレ手洗い場で水に濡らす。

日陰があまり無い。山中温泉まで列車が走ってた時の車両が展示してあり、日陰になってたのでそこで少し休む。

次のチェックポイントは那谷寺、順番的に日本自動車博物館ですが先に那谷寺に行ったほうが博物館から同じ道を戻らなくて済む。

那谷寺に行く前に、サイクリングルートの観光案内に載っていて気になってた「栢野の大杉」と「あやとり橋」「こおろぎ橋」も観光する。

日陰で休んで落ち着いたので栢野の大杉に目指して進む。

栢野の大杉は道の駅山中温泉から1.6kmの距離にある。少し登り坂ですが坂とはいえない緩い坂。

写真だけ撮って。

来た道を戻って、タオル濡らしたいのでまた道の駅に立ち寄る。相変わらず今日は暑い、道路の温度計が29~30℃を差していますが日差しが強く気温以上に暑く感じる。

山中温泉街で迷いながらもあやとり橋に到着。

観光客がちらほら居たので写真だけ撮る。微妙な写真になった。

続いて、こおろぎ橋。人も少なくこっちの方が落ち着いて見れる感じ。橋からの眺めもいい、紅葉で色づくとかなり良さそうな。

サイクリングルート案内通りに進んで那谷寺へ。

1400mの長いトンネル。広い歩道があって助かった。トンネルの中は暗いけど涼しい。

トンネル抜けると田園風景。

日差しを遮るものが無く信号もない。止まるタイミングが無かったので慣れないながらもボトルケージに入れてる水筒を走りながら飲んだ。

冷たいスポーツドリンクで体内が冷えてる感じがしてなんかいいかも。

那谷寺 12:57

那谷寺に到着。

人生で初めて来た。山の中に入って登るのかと思ってら登らなかった。

山中温泉から(1つ信号はありましたが)ずっと自転車漕いでたので、普段は食券のあるお店以外はあまり入らないのですが、この日は暑さに負けて駐車場の茶店でソフトクリームを買った。

汗かいてることもあり外で食べたけど、溶けるの速い。外で食べて正解だった。

那谷寺の次は自動車博物館。サイクリングルートから外れるのでルート案内は無い。Googleマップのルート案内だと那谷寺から真っすぐゴルフ場の道を進むとたどり着くもよう。

ゴルフ場を抜けると小松ドームが見えた。小松ドームは木場潟湖の近くにあるので、もう小松市街地も近い場所まで来たんだなあとゴールが近い事の嬉しさ。

日本自動車博物館 13:30

入口の前に看板。

残りのスタンプは木場潟湖1つだけ。先ほど小松ドームが見えたのでゴールはもう直ぐ。

実はこのとき勘違いをしている。スタンプが2つ残っていることをまだ知らない。

次のチェックポイントに木場潟公園内にあります。公園は広く駐車場も何ヵ所もありますが一番大きい中央園地の場所です。

来た道を戻らずに真っすぐ進むと「ファミリーマート 小松粟津温泉店」の前に出てサイクリングルートに合流します。粟津温泉の温泉街を通らないで過ぎるので、こじんまりしてお気に入りの総湯には寄れない。

国道8号バイパスを過ぎてサイクリングルート通りに進みます。国道8号を過ぎると木場潟湖が近いので、公園内を走ってもチェックポイントにたどり着けますが、歩行者やランナーが多そうなので、ルート通りに進みます。

木場潟公園中央園地 13:55

最後のスタンプゲットだぜ!

嬉しさのあまり画面のスクショ撮ったら気づいた。スタンプもう1つ残ってる。

スタートしたのが安宅関、チェックポイントの番号が2番。そこから8番まで順番に取ってたので、No1を見落としてました。

嬉しさからのガッカリに変わりましたが、No1のスタンプは小松駅にあり、スタンプ全部コンプしても安宅関まで1周するのでどのみち小松駅を通るので問題ありません。

ここまで自転車で走って疲れたので、丁度よい日陰が近くにあったので30分ほど休憩してから最後のスタンプを取りに出発。

しかし、小松市街地の国道305号は交通量が多く車道を走りたくなかったので歩道を走りました。速度は落としてます。

国道305号沿いにはチャンカレがあるので、カロリーメイトやアミノバイタルで補給はしてるもののお腹が空いたのでお昼にしました。

エネルギー補給完了。

国道305号を走るのも億劫なので、線路沿いの道を通りました。

ぶっさんや 15:30

小松駅の広場にスタンプラリーの看板見当たりませんね。ルートマップだと小松駅の海側のようですが、それらしいのは無さそうです。

正確には小松駅ではなく観光案内所なのでそれらしい場所を探していたら、サイクルラックを発見。スタンプありました。

本当に最後のスタンプ取得でコンプしたぜ!

しかし、まだ終わりじゃない。サイクリングルートを1周してゴールです。

ルート通りに進み、梯川の河川敷から前川、安宅関に着いてゴール。

到着は16:04

時間にして8時間14分でした。

休憩有で6時間を目標にしていましたが難しいですね。実際に達成るには巡航速度上げたり休憩時間も短くしないとダメそうですね。

ストラバで記録したログでリザルトです。

いやー暑かった。100円ショップで買ったスプレーボトルに水入れて、信号待ちなどに顔や体に吹きかけながら走ってました。

走り出すと風が当たり気化熱で涼しくなる。使ってみたけど便利だった。

スタンプラリーは知らない道走れて楽しいかも

とりあえず、やってみようかなと始めたスタンプラリー。

スタンプ集めながら走るサイクリングも楽しいです。

それに、知らない道も走ったので、今までだとGoogleマップで下調べして国道など幹線道路は避けていたのですが(山間部は野生動物と遭遇リスクがあるので逆に幹線道路進む)、サイクリングルート通りに走るのも意外と走りやすかったので、こんな道あるんだって感じで楽しめた。

ただ、スタンプラリーが目的となっていたので観光という観光は時間が無く出来なかったのが残念。

今度じっくり観光したいですね。そのためのルート模索と考えてみるとなかなか良いサイクリングでした。

良いサイクリングでしたが、気になったこともありました。

加賀四湯ルートはチェックポイントの他にコンビニなど沢山あるので休憩や補給に困る状況はありませんでした。ただ、日陰が少ない。

サイクルラックが設置されている場所、公園内のベンチなど日差しが当たる場所なので、夏の時期は強い日差しが照りつくので屋根など日差しを遮るものがあって欲しいなと思いました。

全体として道が走りやすくルート案内も分かり易かったのですが、細かい所を見るとルート案内が無い分岐があったり、路肩の白線もはみだし防止の凹凸になっている区間もあるので少し自転車で走りにくい場所もありました。

片野海岸から塩屋海岸への加賀海岸自転車道を通るようなルート設定されていますが、あまり走りたいと思わない道なのでここは鴨池観察館を通る方が良いかも。

次のスタンプラリーは「白山手取川ルート」、そして3ヵ所残ってる「のと里浜ルート」もコンプしたいですね。

自宅から自走だと体力と脚でこれぐらいの距離が限界です。

いしかわ里山里海サイクリングルート

加賀海岸自転車道を走行した時の記録

タイトルとURLをコピーしました