クロスバイクのチェーンが黒く汚れていたので、チェーンの洗浄と注油をしました。チェーンはHG71の7,8,9速。
チェーンを新しく変えてから2回注油していますが、布で拭き取ってからの注油で、パーツクリーナーや洗浄液で洗浄していませんでした。
昨日、お店巡りで55kmほど走ってからチェーンチェッカーで測定したら最初は先っちょだけ入るので安心してましたが、しっかりと入ってなかったようで再計測で数ヵ所伸びのチェックをしたら0.75%~1.0%です。走行距離は463km
何カ所かチェックして、一部は1%超えてしまって走行距離も全然なのでちょっとショックです。
新品チェーンに交換してから洗浄を全くやってこなかったので、これを機に洗浄して注油しました。
ガラガラを使ってチェーン洗浄
AZの楽天通販で購入したメンテナンスセット付属の、チェーン洗浄機(ガラガラ)と洗浄液を浸かってチェーンを洗います。
内側が砂利など付着していましたが綺麗になった。
スプロケットとプーリー、クランクも清掃した。
プーリーとクランクは分解して外してパーツクリーナー吹きかけてメリヤスウエスで拭いた。プーリープレートやクランクの内側に砂利がこびりついていた。
スプロケットはそのまま、クランクを回しながら拭いた。
スプロケットやクランクは、金属のステーに布を巻いて突きながら磨きました。
今までは、アルミの150mmスケールを使っていましたが、一応は測量機器なのであまり使うのも気が引ける。
金属のステーなら気軽に使える。ホームセンターで1枚50円ぐらいで買いました。
7速スプロケットで使用していますが、それ以上の多段化スプロケットだとギアとギアのピッチが狭いかもしれないので金属ステーの厚みがあると入らないかもしれません。
ゴシゴシし磨く。
スプロケットはボスフリーで真鍮の様な黄土色なので、新品のようには戻りませんが、それでも綺麗になりました。
プーリーとクランクも綺麗にして自転車に装着。
チェーンローラーに黒い汚れが少し残っていたので、パーツクリーナー吹きかけて布で拭きました。
この後、タイヤ交換もするので、注油は最後にします。
チェーンチェッカーで測定。しっかり入れて伸びは0.75%~1.0%
昨日も測りましたが、チェーン洗浄したのでチェーンチェッカーで伸びを再計測。
適当にチェーンチェッカーを入れると先っちょしか入らなくて、まだ使用可能になっていますが、チェッカーの先端がローラーにい当たっているようです。
ローラーは、チェーンをウエスで拭いているときにゆるゆると動いてたので、これだと正確に測れていないような気がします。
なので、チェーンにしっかり入るようにチェーンチェッカーを上から押しました。
そしたら、0.75%または1%までスッと入るんですね。
チェーンチェッカー軽く載せるだけだと、チェーンローラーのガタで上手く測れていません。これだと同じ場所を数回測っても結果は変わります。
ただ、チェーンチェッカーがチェーンに入ってからさらに強引に押し込むのは間違いの様な気がします。力強く押し込むと食い込んで入ってくと思います。
そこは、チェーンに当たって止まる位置が伸びの状態か正しいのかなと(あくまで交換時期の目安として「正しい」で、伸び率の厳密さを求めてはないです)。
今まで、定期的にチェーンチェッカーで伸びを測って記録していましたが、これまでの測定方法が間違ってて無駄だったと思うと、取ってた記録は…
4時間放置してからチェーンに注油
チェーンを洗浄してからフレーム磨いてタイヤ交換、昼飯に休憩してたら4時間経ちました。
注油します。
チェーンオイルはAZのBIc-004を使用。雨天太陽のロードレース用で極圧性もあるらしいので、チェーンも長持ちしそうな気がして今のチェーンに交換してからこれを使ってます。
容器をよく振ってから全コマに注油。振り過ぎたのかノズルの先端から垂れてくる。
注油してるとコマの隙間にスッと吸い込まれるようにオイルが入ってく。
今までは無かった。
オイルは粘度があってドロッとしてるので入るのに時間が掛かると思っていましたが、今まで洗浄せずに継ぎ足しで注油してたので、それが影響していたのかもしれない。
オイルを挿し終えたら1時間ほど放置。お風呂入ったりとひと段落。
チェーン注油後に少しゆっくりとクランクを回してコマを動かしてローラーの中までオイルが入るとの情報を見たので、オイル挿して1時間後に軽くクランク回して、また30分放置した。
それから、余分なオイルを拭き取った。
前と比べて拭き取りはサラサラした。以前はクランク回すとねばりつくような抵抗があり、新品チェーンにそのまま注油したときから続いていた。
注油の方法が悪いかもしれない
注油間隔は、110km,70km,160kmでした。
雪の中走ったりもしたので、注油間隔はまちまちです。
けして長く放置してた距離でもないので(むしろ、街乗り~サイクリングで短いと思う)、これで463km走って伸びが0.75%~1.0%は流石におかしいと思う。
このまま1000kmまで行くと、HG40チェーンと伸びる時期があまり変わらない感じがするので、注油の方法が悪いように思います。
力強く漕いでいるわけでもなく、軽めのギアで回す漕ぎ方で坂道も苦手なので、踏ん張って漕ぐようなことはあまり無いです。
今思うことは、チェーン軽く拭いての注油はあまりよくないのかなあと。
結構汚れていたし、新品時に注油しても中までオイルがスって入ってく感じは無かったし、新品時の注油も含めて洗浄とちゅゆはセットの様な気がします。
前のチェーンHG41の時は、オイルもAZ B1-001で種類は違いますが、新品時は注油だけしたのを除くと、注油前には毎回ガラガラで注油してたので、毎回注油前に洗浄するのもどうなんでしょう。
自転車使った後は毎回チェーンとプーリー軽く拭き取ってけど、これも影響しているのかなと思ったり。
とりあえず、伸びが0.75%のコマも1%になるまで今のチェーン使うので、経過観察することにします。
今の交換時期(1000kmぐらい?)をHG71に毎回交換すると出費がかさむので、安いチェーン(いっそのことモノタロウブランドのチェーンにでも)で、注油方法やオイルの種類など色々試すかなあ
何が最適か(ネットに色々な情報あるけど)ってのが分からないので、自分の方法を確立するまでは時間もお金もかかりますね。