クロスバイクCS3000カスタム。Vブレーキとシフトレバーなど注文 | まちぽた日記

クロスバイクCS3000カスタム。Vブレーキとシフトレバーなど注文

自転車いじり

丁度、1年前にクロスバイクをメンテナンスでタイヤやスプロケットなどの消耗部品を一式交換したのですが、今回Vブレーキの本体も交換してブレーキ・シフトの一体型レバーから単体のレバーに変えようと思います。。

さっそくモノタロウとあさひの通販で注文しました。

しかし、Amazon見ると品切れで色々探しました。

素人作業や素人見解です。管理人が後で見直すためにメモとして書いてるので、How-Toやノウハウ的な内容ではありません。
スポンサーリンク

Vブレーキ「BR-T610」

注文したパーツのメイン、シマノのVブレーキ「BR-T610」です。

グレードはDEOREで本格的にMTBを始めるには入門のグレードです。

これ以下のアリビオやアルタスなどは街乗り向けのグレード。

実は、今のVブレーキも先代のDEOREで「BR-M590」です。

クロスバイクのカスタマイズで、ブレーキは駆動系と比べると費用が掛からず簡単に交換できるので、クロスバイク購入して1,2年後ぐらいに交換しています。(それまではよくあるテクトロのVブレーキ)

そのVブレーキも10年は使用しているので、調整ネジなど見た目が風化していて、色々と痛んできてます。

ブレーキ左右のバランス調整も片側のネジを一杯に締めて何とか調整している感じです。

去年の折りたたみ自転車(一般車)のメンテナンスで購入したVブレーキレバーも結局一般車のレバーに交換して使わずに置いてある状態です。

なので、シューの寿命が来たらVブレーキごと交換しようと考えてました。

そして、先日の卯辰山登った後に、ブレーキシューが気になって点検したら。リアの右側のシューの一部が溝が消えかかっていました。

もう2,3ヵ月は大丈夫だろうと思ってたので、ちょっと心の準備が…

リア左側とフロントはまだ溝が残っているので何とか使えそうな感じですが、とりあえず安いシューに交換して一時しのぎしようとも考えましたが、通販サイト見てると結局Vブレーキ注文してました。

あさひで、購入できたのはブレーキの前用のみでした。Vブレーキの前後の違いはVブレーキに装着されているシューの向きが「前用・後用」なっているだけらしいので、リアに使うときはシューを左右入れ替えるだけで大丈夫そうです。

丁度、モノタロウで全品10%引きの日だったので色々カートに入れているうちに、ついサイクルベースあさひでVブレーキおね^^

ブレーキのインナーワイヤーもポチりました。安心のシマノのMTB用。

モノタロウだと入荷が2/25予定で遅いので今すぐ買えそうなあさひで。

Vブレーキの本体交換となると、ワイヤー固定している部分が傷んでそうであまり使い回したくないんですよね。

シューの消耗でレバーのアジャストボルト限界近くまでいったので、ワイヤーの貼り直しもしてるのでなおさら。

アウターケーブルは、この前イオンバイクの在庫セールで100円で購入した物使います。グリスが入っていない普通のケーブルでシマノより固いです。

スポンサーリンク

シフター「SL-TX30」右7s

ブレーキ・シフトレバー一体型なので、単体のVブレーキレバー使用するにはシフトレバーの交換も必要です。

フロントとリアのシフトをレバーを交換したいのですが、ラビットファイヤープラスは品切れ。

リアは、将来8速化にするかもしれないので、簡易的なサムシフターにします。

折り畳み自転車に取り付けたサムシフター6s

今までは親指と人差し指で操作するラビットファイヤーですが、サムシフターは親指でレバー操作します。しかもシフトダウンするとのレバーは戻らない仕様で、1速まで一気に変速することが出来ますが、操作性はラビットファイヤーに劣ります。

その分安いです。

クロスバイクCS3000はリア7速なのでホイールを交換して8速化を以前から考えていました…考えていたところ、目ぼしいホイールが次々と品切れ、ノーブランドのホイールしか見当たらなくなりました。

ホイール交換するとレバーが変わり、ボスフリーからカセットへと変わるので専用工具も必要になってきます。ホイールのリム幅や対応バルブからタイヤとチューブ交換も必要になってきます。

そんな中、ホイール交換して8速化にする余裕が無くなりました。

なので、先にレバーだけでも単体に交換しようと、リアは簡易的なサムシフターになりました。

それと、アウターケーブルも買う必要があるのですが、来月なったら日泉のケーブルを買う予定です。

リアディレイラー側の合うたケーブルのR(アール)を短くするとクイックシャフトの内側に入り込んでしまうので、今は長めにしています。日泉のアウターケーブルは柔らかいと聞くので、短く出来そうな気がします。

アウターケーブルは2本必要かと思いましたが、シマノのシフトケーブルセットのアウターが1.7mの1本なので、日泉のケーブルも1本で間に合いそうです。

フロント側のシフトレバー在庫切れなので、アウターケーブルと一緒に買いたいのですが、こらはAmazonの入荷次第ですね。

その他パーツ

ブレーキとシフト以外の自転車パーツや汎用工具など注文した物

自転車関連

  • ベル(モノタロウブランド)
  • クランクボルト(シマノ 六角ボルト)
  • チェーンx4本(モノタロウブランド
  • チェーン用のプライヤー(バイクハンド)

ベル

ハンドルからステムに固定したかったので、ベルトの長いの。

クランクボルト

クロスバイクに取り付けているクランク、ボルトが付属してなかったので、交換前のクランクボルト(キャップボルト)を使っているのですが、前のクランクをメルカリにでも出そうかなと思いまして、そうなるとボルト外さないといけないので、購入。

チェーン 4本

送料無料にならなかったので合わせるために購入。10%引きのキャンペーンコード適応すると、適応された状態で3500円以上にならないといけないので。

今使用してるチェーン「シマノ HG70」が500kmで伸びが0.75超えたため、洗浄や注油の方法に問題あると思い、それの練習用も兼ねてます。

チェーン用のプライヤー

モノタロウブランドのチェーンはミッシングリンクの様なジョイントなので、専用の工具持って無かったので購入した。

自転車以外(汎用工具とか)

  • 14mmソケット(トラスコ)
  • 9mmコンビネーションレンチ(トラスコ)
  • タイラップ(トラスコ)
  • Oリング(パッキン)

14mmソケット

クランクの六角ボルトの取り付け用。シマノのコッタレス抜き工具でが14mmソケットにもなりますが、モンキーレンチで規定トルクまで締め付けるのは難しいと思い購入。

9mmコンビネーションレンチ

折り畳み自転車(一般車)のリアディレイラーのワイヤー固定ナットが9mmだったので。

タイラップ(結束バンド)

2.5mm幅の長さ203mm。この細さで長いタイラップがホームセンターで売られてない。

キャットアイのサイコン「ベロ9」台座取り付け用に使える。固定金具が折れた泥除けの固定など色々タイラップ使ってたら減って切った。まだ数はあるが、半分以上使っているようなので追加で購入。

Oリング

太さ3.1mmの直径44mm。ミノウラのスマホスタンドには脱落防止ののシリコンゴムが1本付いてきましたが、2本ある方が安心できそうなので、近いサイズのOリングにした。

アマゾンでミノウラのスマホスタンドのOEM商品の補修パーツとしてシリコンゴムが付いてきますが、Oリングは1個63円ほどで安い。

まあ、パッキンなので伸縮性は買ってみないと分からない。

届いたら作業します

アマゾンでまだ、シフトアウターケーブルと左シフトレバー注文指定なのですが、モノタロウとあさひで注文した物が届いたらブレーキは交換できるので、とりあえず、ブレーキとワイヤーのみ交換します。

駆動系とレバーの交換は後回しです。

ブレーキのインナーワイヤーはVブレーキやアウターケーブルからワイヤーを外さなくても、レバーに固定しているタイコをひょいッと外れますからね、レバー交換は簡単です(テンションの調整は必要ですが)。

タイトルとURLをコピーしました