手取キャニオンロードにサイクリングR360行ける所まで行ってきた[2021-04-25] | まちぽた

手取キャニオンロードにサイクリングR360行ける所まで行ってきた[2021-04-25]

ポタリング

白山市にある手取キャニオンロードから一里野温泉へ、その先の冬季閉鎖ゲートまで自転車で行って来ました。帰りは鳥越城跡にも登りました。

手取キャニオンロード終点の道の駅瀬女から一里野温泉までは結構な登り坂ですが、ここ1ヵ月週2,3回卯辰山に登っていたおかげが去年10月末に登った時と比べて楽に感じました。

追い風に恵まれたのもありますが、帰りは強風の向かい風で山を下りてからが辛かった。

走行日:2021/4/25

スポンサーリンク

手取キャニオンロードから国道360号の冬季閉鎖ゲートまで

手取キャニオンロードは何回も走ってるので道の駅瀬女まではいつものルート。

雪の白山が綺麗に見えました。

白山下駅サイクルステーション過ぎて、国道157号線に合流する最後の登り。初めて登った時は息上がるほどヒーヒー言ってたのですが今はそうでもない。

道の駅瀬女に着いたらトイレ休憩と補給食のシリアルのチョコレートとアミノバイタル食べました。

葉桜ですが桜咲いてました。

ライトの装備は、フロントライト(乾電池)、テールライト共に点灯させています。これからスノーシェッド区間に入るのでヘルメット後頭部に取り付けてるテールランプも点滅(遅)にして出発です。

しかし問題発生。撮影してたアクションカムの録画が出来ていなかった。数秒で停止。

録画してるの忘れて録画ボタン押していたようだ。これではブログに写真載せられない。

自転車でロックシェッドの中を走る
自転車でロックシェッドの中を走る

去年登った時の写真からスノーシェッドを通る時の雰囲気が好きです。風もなく日陰で涼しいし人工物も何とも言えない。

道の駅瀬女を越えると、道路近くの斜面に残雪がありました。

スノーシェッドの上にも雪が残ってて、雪解け水が勢いよく滝のように流れています。屋根から雨漏りしてる場所もあり路面がウエットにもなってます。

(去年の写真から)車が自転車の追い抜きが難しそうな中央分離帯のある登り坂を通過。ここ、後ろから車が来ないか気にしながら登るのでハイペースになり体力消耗ゾーンです。

案の定、後ろから車の気配がしたので路肩のスペースまで何とか頑張った。このような状況になると以前は足がふらふらしていましたが、今回はまだ余裕あります。

一里野温泉への最後のトンネル。ここで撮影に失敗していたことに気づく。

一里野温泉までの登りは今まで登ってきた距離もあるのでキツイ。それでも足に余裕があっるので、一里野には寄らずにこの先行ける所まで行ってみる。

国道360号線は結構な坂です。

大きな地図があるので、足を休むついでに場所も確認。

少し進むと、駐車してる車がちらほら見えてきて、白山白川郷ホワイトロードと県道53号 岩間一里野線の分岐点に。

冬季閉鎖ゲートがあるのでここまで。冬季閉鎖区間の開通は4日後の4月29日です。

国道360号線を5kmほど進むと中宮料金所があります。中宮料金所から先は四輪自動車専用の自動車専用道になるので、自転車では料金所まで行けます。

国道360号は地図を見る中宮料金所の標高が640mほどで、こことあまり標高が変わらないので登りという登りは無いようですが、アップダウンがあるようなので通れたとしても今の脚の状態で戻ってこれるか不安があります。

なお、中宮料金所までの道は斜面崩落の復旧工事の影響で片側交互通行の区間があります。これから、行楽シーズンで車も多く通りそうなので、自転車は片側交互通行が終わるか落ち着いてからのほうが良さそうです。

冬季閉鎖ゲートを見れたので、一里野まで戻ります。

アスファルトがめくれたり補修で層になっている路面がありますが、山道に限った話では無いですが怖いです。

一里野温泉の公園で、前日にスーパーで購入した菓子パンを食べてお昼休憩。

去年、入った温泉も上流から温泉を引っ張って来てる配管トラブルで休業していました。たしか、土砂崩れで汚染が流れてこないとか…復旧には相当な時間が掛かるようです。

一里野まで登ってきて、服装はジャンパー脱いで速乾性の長袖Tシャツ1枚ですが、風が冷たく降りる時は向かい風になるので、脱いだジャンパーを再び着ます。

日差しにあったているのか手元の温度計は14℃。道路にあった温度計は12℃、下ってくと手元の温度計も11℃ぐらいまで下がってました。

向かい風が強すぎて周りの音がかき消されます。後ろから車近づいても分からないです。

再び道の駅瀬女まで戻ってきた。登りより下りは早い。

トイレ休憩して、鳥越城跡に行きます。

スポンサーリンク

鳥越城跡の林道

手取キャニオンロードを下って、鳥越城の麓まで来ました。ここからは急な登り、心を構えて出発します。

鳥越城跡は去年の3月以来1年ぶり2回目。

こちらも前回登った時よりも楽に感じる。フロントのクランクを大きいものに変えてるのでギア比も1:1で前より重くなってるんですけどね。

山の方はまだ桜が咲いていたるのか、少し舞っていました。葉桜なのでもうじき終わりそうです。桜は、1本や2本だけでなく点々と咲いていました。もう少し早く着てたら満開の桜見ながら走れてたんだろうな。

登りが終わる最後の急斜面で少し休んで再開して駐車場に到着。

鳥越城跡は門など復元されています。

城跡など詳しくないですが、頂上から見る景色は凄いです。

近くの道の駅「一向一揆の里」に立ち寄って、どら焼き買って残りの補給食と一緒に食べて休憩。

あとは、手取キャニオンロード下ってくだけです。向かい風が気になりますが、ほぼ下り、大日川を渡ってからは並走してる県道44号を走ります。

鶴来まで戻ってくると、工事現場の吹き流しが水平を通り越して暴れ馬のように動いていました。しかも向かい風で辛いです。

加賀一の宮駅まで戻ってきて、手取川河川敷下って帰りました。帰りは、向かい風が強く、脚も疲労が来てるので時速10km程度しか進まなった。

家に到着して、98km。前回、東尋坊にサイクリング行った時よりだいぶ短いですが、こっちの方が足の疲労半端ない。

それでも、坂を登ってて前よりも辛くは無かったので、週2,3回卯辰山に登った会はあったかな。

景色を堪能するなら手取キャニオンロード沿い

一里野温泉から先、行ける所まで行ってみましたが、標高が550mと高いですが景色が良いわけではないです。ただ、ここまで自転車で来たという達成感はあります。

達成感を味わうのも自転車乗る楽しもの一つかなと思います。

景色を楽しむなら手取キャニオンロード沿いが登りという登りは無いので手取峡谷や綿ヶ滝が楽しめると思います。鳥越城はちょっと登りがあるので、大変かと思いますが、あの眺めは素晴らしいです。

手取キャニオンロード沿いの渓谷

葉桜がちらほら咲いていましたが、手取キャニオンロード沿いは新緑の季節になっていました。

ニコニコ動画にアップしました

この日のポタリングの様子の動画を作りニコニコ動画にアップしました。ゆっくり音声でだべってるだけですが、よかったら覗いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました