2021-02

自転車いじり

2端子のハブダイナモに1線のハブダイナモライト取り付けた

イオンバイクの在庫セールでハブダイナモライトが500円で売っていたので、折り畳み自転車のライトを交換しました。ただ、折り畳み自転車のハブダイナモはJ2の2端子です。交換するハブダイナモライトはキャットアイの「HL-HUB100」でJ1の1線...
自転車いじり

タイラップでダウンチューブ下にボトルケージを取り付け

以前イオンバイクのセールで購入した100円のボトルケージ。タイラップ(結束バンド)使用して、クロスバイクのダウンチューブ下に固定しました。ボトルケージマウントを使用するほうがしっかり固定出来て良いのですが、余ってるタイラップがあるので簡易的...
自転車アイテム

前輪タイヤをSCHWALBEロードクルーザーに交換

後輪は連続してパンクしてDUROの700x38Cからシュワルベのマラソン700x32Cに交換しています。前輪はDURO700x38Cのままです。売ってるチューブの対応サイズを見ると700x28~35C,700x35~40Cなど、シュワルベの...
自転車いじり

チェーン洗浄と注油。チェーンチェッカーで測定してみたものの…

クロスバイクのチェーンが黒く汚れていたので、チェーンの洗浄と注油をしました。チェーンはHG71の7,8,9速。チェーンを新しく変えてから2回注油していますが、布で拭き取ってからの注油で、パーツクリーナーや洗浄液で洗浄していませんでした。昨日...
自転車アイテム

自転車にデジタル温度計付けてみた「OHM TEM-800」

昨年の夏の炎天下の時期に山へ行って熱中症になりかけたのと、冬の時期の路面の凍結も気になるので、自転車に温度計を付けたいと思っていて良さそうなのがホームセンターで売っていたので購入しました。「OHMのTEM-800W」固定用のバンドが付属して...
スポンサーリンク